タバコの誤飲事故体験談集記事一覧
タバコを誤飲したという事故はよく聞きますが火事を防ぐため水に浸したタバコ。そのニコチンが染み出した水を飲んでしまった我が子。すぐにかかりつけの小児科医に行きました。1.子どもさんがおいくつの時ですか?一歳七ヶ月頃2.お母さんはおいくつの時ですか?二十二歳3.何を飲み込んでしまいましたか?タバコのニコチンが染み出した水4.どんな状況で飲み込んだのですか?主人が喫煙者で子どものいる前ではタバコは吸わな...
実家の父のタバコを食べてしまいました。知合いの医者に聞いて、下痢、嘔吐、呼吸が早くなっていないかなどのチェックポイントを教えてもらい見守ることにしました。医者に伝える時はどれだけの量を食べたのかなど出来るだけ状況を詳しく話せることが大事ですね。1.子どもさんがおいくつの時ですか?2歳2.お母さんはおいくつの時ですか?30歳3.何を飲み込んでしまいましたか?タバコ4.どんな状況で飲み込んだのですか?...
ダイニングに置いてあったビール瓶にタバコの吸い殻を入れて安心していたらとんでもないことに。わざわざ指で取り出して誤飲してしまいました。でも育児書に書いてあった事を思い出し冷静に対処して事なきを得ました。赤ちゃんが一人でゴソゴソしている時は要注意かも知れませんよ(笑)1.子どもさんがおいくつの時ですか?1歳2.お母さんはおいくつの時ですか?20歳3.何を飲み込んでしまいましたか?タバコの吸い殻4.ど...
新しいタバコをムシャムシャ食べている我が子を見て思わずパニック!あわてふためいて口の中のをシャワーで洗い2,3回吐かせたのですがお医者さん曰く「吐かせなくても良かったのに・・・」とニコチンが沁みた水が返って吸収させてしまうのとのこと。またシャワーも勢いがあるのでカスを飲み込みやすくなり勧められないとの事でした。判断の難しい所ですがまずはお医者さんにすぐに指示を仰ぐことが先決ですね。1.子どもさんが...
たまに会う親戚との集まりはタバコを吸う人も吸わない人もいます。うちでは注意していても子どもの手が届く範囲に危険なものがあることを含んでおいた方がいいようですね。親戚の集まりがあった。子どもが祖父のタバコを抜き出して食べてしまった。すぐに子どもの口から掻き出し吐かせた。すぐに病院に連れていった。大事には至らなかった。1.子どもさんがおいくつの時ですか?1歳半頃2.お母さんはおいくつの時ですか?31歳...
寝返り、ハイハイ、つかまり立ちと子どもの行動範囲は次第に大きくなっていきます。それに合わせて危険も大きくなっていくことを気づかせてくれる体験談でした。親が目を離したスキに旦那さんが放置していたタバコを半分ほどかじっていました。玄関に荷物を置いたスキにタバコをかじってしまった。口にあったタバコを取り除き洗った。休日のため救急病院に行った。のどから管を入れ吸い取った。大事には至らなかった。1.子どもさ...
【概要】コンコンと咳込んでいたのでタバコを誤飲したことが分かりました。医者ではなく母子手帳に記されていた相談ダイヤルにかけてアドバイスを受けました。事なきを得ましたが念のためにお医者さんにも相談した方がいいかなと思います。タバコを食べて咳込んでいた。台所で口の中を洗い逆さにして吐かそうとした。母子手帳の誤飲相談ダイヤルに電話。状況を伝え自宅で様子見。特に変わりなく問題はなかった。1.子どもさんがお...
【概要】ふすまを一人で開けたのは初めてだったので想定外の行動でした。朝早く起きて隣の部屋に行ったときタバコを見つけたようです。箱から出し、ちぎって口に入れたと考えました。子どものまわりにバラバラになったタバコ発見。救急病院にすぐに電話した。病院で診察するも異常なしのことだった。帰宅後すぐに茶色い液体を吐く。経過観察後、元気になった。1.子どもさんがおいくつの時ですか?9か月2.お母さんはおいくつの...